スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [スポンサー広告]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[edit]
これからの釣行予定です!
2010/08/31 Tue. 22:34 [なんでも]
毎日のように馬車馬の如く働かされております。
酷暑の8月も今日で終わりですが、一部では朝夕と過ごしやすくなったと言われてますが・・・私の中ではなんも変化なく昼間はやっぱり酷暑です。

このエリアの磯も随分行ってません。
さてさて今後の釣行予定ですが・・・
今月の12日は大分県南でドリームオープンカップ磯の大会です。
翌週の18、19日の週末は五島へ行く予定です。

良型のオナガが良くアタる有名な沖グロです!

この手前には平島の「ヘタ黒」や「ママコ」その北東には「美ロウ島」が見えます。
今年の秋磯は随分と遅くなるような予感ですが・・・
それでも諦めずにこのエリアへ行ってみようと思ってます。
本日もポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

にほんブログ村
[edit]
絵になる男!!
2010/08/30 Mon. 20:20 [なんでも]
みなさんくれぐれも熱中症と夏バテにはご用心ください。
さてさて今夜のお題ですが・・・
絵になる男!(いい響きです)

えっお呼びでない?(爆)
まさしく絵になる男!

先日、KBCオーガスタに出場してました。
私の先輩、釣友でもあるMさんが奥さんと見に行ってたらしく、暑いのでグリーンに近いテントの中で見ていたら
試合中に、この選手がテントの中に打ち込んで来たらしい・・・
そしてテントの中にいた人達に「こんな所に打ち込んですみませんでした!」と大きな声で謝ったらしい。
今まで「この若造が!」と思っていたMさんですが、この一言で彼のファンになったの言うまでもありません。
しきりに「あの子は良い!」と行ってました(笑)
いつかはメジャーの大会で彼のガッツポーズを見てみたいですね。
本日もポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

[edit]
疲れたバイ・・・
2010/08/29 Sun. 17:28 [なんでも]
7時30分に集合、約半日の作業ですが炎天下と無風の状況の中、作業も捗らず13時まで頑張りましたが途中、熱中症で一人、二人と離脱していき・・・
まだ残ってましたがこれ以上は危険とみんなで判断し止めました。
自宅に戻り体重計に乗ると4キロも痩せてました(爆)
缶ビールを2本!
飯も食えず爆睡・・・・いや~ほんときつかった。
そして宅配便が届き開けて見ると・・・

五島からでした。
美味い酒が飲めそうです。
本日もポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

にほんブログ村
[edit]
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
2010/08/28 Sat. 18:06 [なんでも]
いつもこの拙いブログをご覧頂きそして数多くの応援ポチ!
お陰様で2位!
大分の名人さんを抜いてます、釣では逆立ちしてもどうしてもかないませんが・・・(笑)
心よりお礼申し上げます。
本当にありがとうございます。
これからも出来る限り毎日そして見て楽しい読んで楽しいブログにして行こうと思ってますので宜しくお願いします。
さてさてまだまだ暑いですが・・・
秋の遠征に向け磯の選択、渡船選びとこれもまた楽しいひと時です。
さあ狙いはこの磯か・・・

ここなのか・・・

考えたらワクワクしてきました。
みなさんも一緒に遠征しませんか?
楽しいですよ~
本日もポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

[edit]
がまかつ 2010年新製品展示予約会
2010/08/26 Thu. 20:07 [なんでも]
さてさて今夜はこちらのご案内です。
がまかつ 2010年新製品展示予約会

昨年も行きましたバイ!

来場予定のテスターは
高園名人、猪熊 博之氏、そしてがまかつの顔である、片伯部 光広氏
みなさんの講義が楽しみです。
開催場所は

自宅から車で10分もかかりません。
今回は山口から釣友が来る予定です。
新しい竿がどんな竿なのか手に取って見るのが非常に楽しみです。
みなさんも是非、行かれてみてくださいね。
本日もポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

にほんブログ村
[edit]
最後の楽園・・・男女群島!!
2010/08/25 Wed. 20:08 [なんでも]
この天候のお陰で、てんてこ舞いですバイ!
さあ、今夜のお題は・・・
釣師にとって最後の楽園と言われている男女群島!

まさしく絶海の孤島です。
以前の記事にも書いてのですが、私が最初に行ったのは中学2年生の夏休みでした。
何年前やろ・・・30年も前の事です(爆)
釣りに行ったのではなく漁でした。
帰りは大時化・・・
そして次に行ったのが高校3年生の夏休みでした。
この時も帰りは大時化・・・
2回とも半端ない時化で死ぬかと思いました。
いずれも南西からのウネリで船の後方からやって来るウネリの怖さと言ったら・・・
これで「もう二度と男女群島には行かん」と思ったのです。
ですが最近・・・
いろんな方に誘われ今年か来年早々に行ってみようかと思います。
みなさん一緒に行きませんか!
本日もポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

にほんブログ村
[edit]
クロ釣り一筋!
2010/08/24 Tue. 22:57 [なんでも]
そんな状況ですが、盆はみなさんご存知のように古志岐三礁へ行きました。
厳しい状況ではありましたが何とか最大35cmのオナガを釣る事が出来ました(爆)

今日、釣りックマさんと9月の連休に釣りに行く話を・・・
実は私から誘ったのですが、何とか連休時にはまだ忙しくないようなので再びリベンジで五島に行く予定です。
知り合いからは「こんな釣れん時期に高い金出して行かんでよかろうもん」と言われますが・・・
私はなんも気にしません(笑)
確かにお金は掛かりますが・・・
それ以上に夢があり楽しめるとです!
年間、クロ釣りには目もくれずチヌ狙いのフカセ釣師も居るように、高い渡船代払ってでもクロ釣りに行く・・・
私はそんなアホな釣師ですが、やっぱり夢があるクロ釣りは止められません!
良く50UPのクロを釣りたいと言う釣師が多いですが・・・
それなりのフィールドに行かない限り釣れません!
そして経験を積まないと獲れないと思います。
反対にトーナメントが行われるような厳しいフィールドでキーパーサイズのクロを5尾揃える難しさ・・・
私は双方経験ありますが・・・
食わすのより獲る事が難しいです!
(獲る技術が無いだけです)
さて残された今年ですが・・・
出来れば50UPのオナガを獲りたいですね。
もちろんそれなりのフィールドに行きますバイ!
本日はクロ釣り一筋のネタでした!
ポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

[edit]
魚を釣った後はどうしてますか?
2010/08/23 Mon. 19:48 [なんでも]
クーラーの利いた車内から外にでるとクラクラして倒れそうになります。
さてさて今夜の御題ですが、みなさんは魚を釣った後はどうしてますか?
①直ぐに〆てクーラーに入れる
②スカリに入れる
③ライブウェルに活かしておく
④ドンゴロスに入れておく


私はライブウェルに活かす方でしたが、35cmクラスを5尾以上入れると死にます。
海水を入れ替えても、ブクを2個動かしても死んでしまいます。
これはストレスによるものとか・・・
理想は生かしておいて最後に神経〆ですが・・・
その他、鯛なども直ぐに死んでしまいますね。
以前、五島ではドンゴロスにブイを付けてスカリの代品として使っていたのですが、重いし手返しが遅くなるのでライブウェルにしていたのですが・・・死んでしまうと美味しくありませんね。
直ぐに〆てクーラーに入れるとクーラーの中が魚の血で・・・
仕方ないので次回よりドンゴロスをスカリの代品で使うようにします。
大会はもちろんライブウェルを使います。
ってその前に釣るのが前提ですね。
本日もポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

にほんブログ村
[edit]
ドリームオープンカップ磯 東九州大会!
2010/08/22 Sun. 20:51 [なんでも]
来月の12日はタイトルにありますドリームオープンカップ磯東九州大会へ参加します。
会場は鶴見一帯の磯です。

楽しみたいと思います。
時期的に楽しめるような釣果は望めないと思いますが・・・アジゴが居ない事を祈ります!
本日もポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

[edit]
島人パワー炸裂!!
2010/08/21 Sat. 18:28 [なんでも]
沖縄県代表の興南高校の優勝で幕を閉じました。
春に続いて夏の連覇です!

沖縄県民のみなさま本当におめでとうございます!
いや~それにしてもこのチームは強かった!
全てにおいて他のチームよりレベルが高いと感じました。
しかも攻めも守りも基本に忠実です、これは何を意味するかと言うと監督さんの指導の他にはありえません。
おそらく毎日、同じ事を口を酸っぱくして言って来た事でしょう。
そしてそ選手はそれを頑なに信じ、努力して来た結果だと思います。
対戦相手の東海大相模の選手も良く頑張りました。
このチームの主将が「興南は自分達より1枚も2枚も実力のあるチームでした」とコメントした事が印象的でした。
甲子園で優勝したチームも負けたチームも、予選で敗退したチームも選手にとっては、良い経験になった事と思います。

今日は釣ネタではありませんでした。
そうそう9月には鶴見で大会へ出場する予定です。
本日もポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

[edit]
ブログの紹介・・・みなさん是非ご覧下さい!
2010/08/20 Fri. 19:30 [なんでも]
さて今夜はブログの紹介であります。
私のブログにリンクしています鯛の無限∞探求学です!
私と同じクラブに所属している大分県臼杵市に在住している若手アングラーです。
それとこの若者の氏名の一文字の中に鯛と言う文字が!
まさしく釣りをする為に生まれて来たような男です(笑)
ってこんな事を書いてますが彼と同礁したことがありません!
鯛君!今度釣に行こうね!
===================================================
それと今日釣具屋でこれを貰って来ました!

ダイワグレマスターズのパンフです。
出場するかどうか思案中・・・・・
本日もポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

にほんブログ村
[edit]
古志岐三礁・・・釣行レポートその2!
2010/08/19 Thu. 21:46 [釣り]
みなさんくれぐれもお体にはご自愛くださいませ。
さてさてたいした釣果もないのですが、その2夜釣り編です。
ウキが見えるか見えないかまで粘った夕マヅメも何のアタリも無く・・・唯一、釣りックマさんが大鯛と思わせるアタリをとらえますが2.5号の道糸から飛ばされてしまいました。
暗くなる前に夜釣りの仕替えを組み終えて休憩もせず夜釣りへ突入です。

釣りックマさんが真鯛を狙ってます。
暑くなく心地よい風と言うか、かなり強い風が吹いているせいか暑くはありません。
休まずに何度も仕掛けを振り込みますが、ツケエが盗られません(泣)
タナはサオ1本半~3本まで探りますが・・・たまにウキを引き込むのはイサキです。
こがさんも疲れ気味なのか・・・

あまり夜釣りもせず寝てました(爆)
私は諦めずサオを振りますが相変わらず・・・そのうちに上潮がきつくなり激流になったので一休みです。
釣りックマさんのアラ仕掛けの穂先を見ながらウトウト・・・
午前2時半に起きて朝までチャレンジしますが誰にもドラマは起こらず・・・・
夜が明けて期待の朝マヅメ!
ハリスを3号、ハリも尾長のネムリ9号をセットし遠投、中距離、足元と狙いますがウキを消し込むのはイサキばかりです。
20cmサイズが頻繁に食って来ますがリリースの繰り返しです。
そのうちにマエキも切れて・・・午前8時半には釣座を洗い流し納竿としました。
今回の釣果です。
釣りックマさんの釣果

こがさんの釣果

私の釣果

3人でクロは15枚程でしょうか。
最大で35cm、すべてオナガでした。
イサキは各人30匹以上は釣っていたと思いますが、豆イサキもかなりの数をリリースしました。
磯を掃除して回収を待っていると・・・
ドドドド・・・重低音のエンジン音と共にこの船がやって来ました。

帰りはベッドに潜り込んで爆睡でした。
引っ張った割には対した釣果もなくすみません(爆)
しかしこの古志岐三礁・・・潮キレの良さと、足元ドン深のポイントは雰囲気抜群でした。
だが、仕掛けの選択と釣り方を間違えると悲惨な事になりそうな磯でした。
上五島の磯と同じくそう簡単には行かないようです。
秋にリベンジしたいと強く心に誓いました(笑)
本日もポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

[edit]
釣行記はまた今夜もUPできず・・・
2010/08/18 Wed. 23:37 [なんでも]
また今夜もUPできず・・・
実は9月5日に私の住む町で大規模な防災訓練があるとです。
それについて打ち合わせがあり大変です。
明日は打ち合わせがないのでたぶん?UPできるかと思います。
先程帰り着いてN○KのBSを見ているとこの方が出ていました。
私の好きな歌です(爆)
年を取るとこげな歌は心に染みるとです!
明日は頑張ってUPしますので本日もポチ~とお願いします。
↓

にほんブログ村
[edit]
すみません・・・
2010/08/18 Wed. 01:08 [なんでも]
たいした記事ではありませんが明日は必ずUPしたいと思っています。
これは今日CVSで見た一コマでした!

タバコ吸う人は大変です(驚)
本日もポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

にほんブログ村
[edit]
古志岐三礁・・・釣行レポートその1
2010/08/15 Sun. 13:20 [釣り]
今回のメンバーはこがさん、釣りックマさんと私の3名です。
13日の朝9時にいつものように唐津のまるきんで待ち合わせです。
と言いながら久しぶりの釣りとあって予定より早く出発したので8時過ぎには着いてしまいました。
釣りックマさんは私より一足先に着いていて既にマキエまで混ぜ合わせて準備完了でした。
それからマキエを混ぜてもらいバッカンに入れてもらって・・・ん?いつもより量の多かな~と思いながら、店員に聞くと夜釣り用のパン粉まで一緒に混ぜていました、「やり直します」と言いましたが、いつもお世話になっているので「よかよか」と笑いながらやっぱり男は「顔で笑って心で泣いて」・・・
そんなこんなで古賀さんも到着し釣りックマさんの車に3人分の荷物を積んで出発です。
11時頃には「あじか磯釣りセンター」へ到着です。
今日はシーウイングではなくヘリオスが出航すると。
積み込みを開始すると何と20名以上居るとか・・・
あまりの多さに不安ですが、いよいよ出発です。

船着き場を出るとここの下を通りません。

古志岐経由で行くんやろうな~と納得し船室にキープしていたベッドへ入り寝る事にした。
1時間足らずでエンジンがスローになり初めて見る磯の写真でも撮ろうと船外に出ました。
古志岐三礁は本島・沖の瀬・ヘタの瀬の島と言うか瀬で連なっています。
本島から瀬着けして行きますが、足元からドン深で潮の色も良くいかにもデカバンがアタックしてきそうです。

カガミの大きさも半端ではありません、釣人がいる瀬が本島横の「ヘタの瀬」です。
瀬着けし初めて30分ですが、この時はまだ上五島に行くんだろうと思ってましたが次々に名前を呼んでいるので
釣りックマさんが船長に聞いてみると全員ここに降ろすとの事。
ショックと言うかうれしいと言うか複雑な気持ちで自分達の順番を待ちます。
釣りックマさんが本島の「ロープ下」が1級ポイントと言うので多少の風でも良いので上がりたいと思ってましたが、呼ばれたのは福岡から来ていた底物師の若手グループの4人でした。
それから「沖の瀬」へ向かいます。
東側から上物、底物と順じ降ろしてゆき私たちは「ホゲ」と言うポイントへ降ろされました。
私の釣座はサラシが出ている先端でいかにもって感じのポイントです。

ここは釣りックマさんのポイントです、夜にアラを狙うので足場が良いポイントです。

こがさんは船着きでサオを出しました。

本当は直ぐにでも仕掛けを組んで釣りをしたかったのですが、先ずは腹ごしらえと弁当を食べました。
弁当の画像を撮るのを忘れたのですが、平戸方面に向かう時に松浦の道の駅があるのかですがここで買った弁当が非常に美味いのです。
弁当も食べ終わり仕掛けも準備完了!
期待の1投目・・・先打ちマキエをやって仕掛けを入れると20秒くらいでウキが消し込みます。
上がって来たのは「イサキ」これからはどこ投げても深く入れてもイサキばっかりです。
ちなみに食ってきたタナは1ヒロ半~サオ2本で全てイサキです(爆)
期待の夕マヅメです。
ボチボチ30cmクラスのオナガが釣れ出しまそたが後が続きません。
そんな時にウキがシュパッと消しこんで合わせを入れると中々の重量感です。
こら良型バイ!と思ったのですが良型は良型ですが・・・

3キロくらいでしょうかね~やっぱりキミはここにも居たのか!
それからは誰にもドラマが起こらず夜釣りへ突入です。
果たして夜釣りでドラマは起きたのか!?
続きは次回へ・・・
本日もポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

[edit]
五島の名礁・・・古志岐三礁!
2010/08/14 Sat. 16:41 [釣り]
真夏とは思えない涼しい釣行でした。
今回の釣行ですが、まさかここに上がるとは・・・

五島で名礁中の名礁!
足元からドン深&激流は半端モノの釣師を拒むかの様相でした。

詳しくは今夜?明日?にでもUPします。
本日もポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

にほんブログ村
[edit]
五島へ行ってきます!
2010/08/12 Thu. 23:36 [なんでも]
明日は7時に自宅を出発し唐津のまるきんへ9時に待ち合わせです。
釣師にとってこんな待ち合わせの瞬間が楽しみではないでしょうか。

厳しい状況とは思いますが久しぶりに会うメンバーです。
釣れなくても楽しんで五島の自然?いや厳しさを満喫してこようと思います。

沖磯・・・早くサオを出したい!!
明日からお盆休みの方もいらっしゃるかと思いますがどなた様もご安全に!
帰ったらブログをUPしたいと思いますのでお楽しみに。
でわでわ本日もポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

にほんブログ村
[edit]
竿立て!
2010/08/11 Wed. 20:20 [釣り道具]
思ったより風も無く落ち着くようですね。
さて今日のお題は竿立!ロッドラックと言った方が良いのか?

釣具屋で買うよりも丈夫で非常に良い出来栄えです。
これは鮎福屋さんへ磯で使う竿立てを送って差し上げた時のお礼にと頂きました。
鮎福屋工房の名品です!

私のボロいサオもこれに立てると良く見えます(笑)
さあ、週末はこの中から何本か持って行きます。
こがさん、釣りックマさんと3人ですがこの二人と釣りに行って釣れなかった事がありません。
明日は早く帰ってきて準備します。
本日もポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

[edit]
台風が来よりますバイ!
2010/08/09 Mon. 23:33 [なんでも]
調子に乗って酔っ払い全く記憶がありません(爆)
翌日は気分が悪くみなさんにご迷惑を掛けました。
いいとしこいてと反省しております。
さてさてお盆に予定している五島ですが、台風が発生しましたがな・・・

早く過ぎ去ってくれる事を祈るばかりです。

あ~早く釣りに行きたい!
本日もポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

にほんブログ村
[edit]
島根まで行って来ます!
2010/08/07 Sat. 10:10 [なんでも]
10時前で終了しました。
稲もだいぶん大きくなりまいした。
今年の状況はまずまずよさそうですね、秋の実りが楽しみです。

お昼前に島根へ出発します。
もうすでにお盆の帰省ラッシュが始まっているとか・・・
お盆休みが無い私にとっては何とも羨ましい限りです。
甲子園も今日から始まりますね。
今年も九州勢には大いに期待したいと思います。
特に口蹄疫で苦しんだ宮崎県代表の延岡学園には頑張って欲しいものです。
さあて今から釣具屋にリールのスプール頼んでそれから島根へ向かいます。
どなた様も良い週末を!
本日もポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

[edit]
遠征は上五島になりました!
2010/08/06 Fri. 19:53 [なんでも]
久しぶりにパソコンを開きました・・・何と6位まで落ちている(笑)
まあ~順位よりもみなさんに見て楽しいブログであればと思ってます。
さあて8月はお盆休みもありません。
13日と14日に有給を取って上五島に行ってきます。
今日昼間に釣りックマさんから連絡があり詳細を決めました。
もう既に糸も巻き替えましたバイ!

船長まかせですがどこに上がるのか・・・

相当暑いようですから水分対策は万全で望みたいと思います。
久しぶりにポチッとお願いします。
↓

にほんブログ村
[edit]
今日もがんばりました!
2010/08/05 Thu. 19:20 [携帯投稿]


ホテルに帰ってきました。
今夜は懇親会ですが仕事が終わりませんので行かずに頑張らんといかんとです。
早くもホームシックとです!
[edit]
おきなわです!
2010/08/04 Wed. 20:38 [携帯投稿]

今日から出張で沖縄に来ています。
金曜日に帰る予定です。
最近、島根の男前とは違い食欲がありません。
こんな事は今までありませんでした。
夏バテなのか?
ホテルでコンビニ弁当ですが入りません。
酒はいけるんですが〓
[edit]
ビキニ環礁!
2010/08/02 Mon. 18:40 [なんでも]
いくら楽しいとは言えほどほどが良いようです。
さて本日の話題は・・・

ビキニ環礁です。
1946年から1958年まで核実験が行われたとこで有名ですね。
えっ?どこが実験したかって?
もちろん世界で初めて核をつかったアメリカです!
確か日本のマグロ船が被爆したとか・・・
こんなに素晴らしい景観から自然遺産かと思いましたが文化遺産でした。
ユネスコは良い判断だと思います!って偉そうですが(笑)
そう言えばこの島も世界遺産にと動いているようです。

福岡宗像沖の沖ノ島
世界遺産になったら釣りできるのか?
本日もポチッと一押しのご協力をお願いします。
↓

[edit]
やりました!
2010/08/01 Sun. 14:25 [なんでも]
私が所属する団が見事、優勝です!

いや~感無量です!
自分が選手として出るよりもうれしいです。
本当にみんなが頑張ってくれました。
明日から夜はゆっくりできると思うとほっとしています。
今から打ち上げですバイ!
本日はご祝儀ポチの一押しをお願いします。
↓

にほんブログ村
[edit]
| h o m e |